児童発達支援事業所
幼児グループわんぱく
特定非営利活動法人 わんぱくクラブ育成会
お子さんに応じたサポートを行っています
言葉の遅れが気になる
子どものことをどこに相談したらよいか
わからない・・・
コミュニケーションをとるのが難しい
落ち着きがない
幼児グループ
わんぱくとは
発達が気になるお子さんを対象として、異年齢の小集団の療育と心理担当職員による個別の療育を行っています。
お子さんが“楽しい”と思える環境づくりを大切に、「遊び」の中で子どもたちの
言葉やコミュニケーション、対人関係
などの発達を支援しています。
大切にしている こと
・身体を使って遊ぶこと
・外で遊ぶこと
・集団で遊ぶ楽しさを味わうこと
・生活のリズムを整えること
・自分のことは自分でやるという気持ち をもつこと
・ありのままの自分を受け止めてもらえているという気持ちをもつこと
活動内容
集団療育
言葉や運動面、社会性の発達が気になるお子さんをお預かりして、遊びを中心においた異年齢の集団療育を行っています。着替え、食事、トイレなど身辺自立の支援も行っています。
季節に合わせた行事や制作活動も行っています。
小集団の療育は幼稚園の生活リズムと似ており、幼稚園のプレのようにご利用いただいている方もいます。
【一日の流れ】
10:00 朝の支度:タオル・連絡帳・お弁当等
10:10 朝の会:呼名・歌・体操
10:25 自由遊び:部屋・園庭・公園等
片付け(随時排泄)
11:45 さくらさくらんぼリズム
11:50 読み聞かせ
12:00 お弁当
歯磨き
自由遊び:部屋
12:45 集団遊び:新聞遊び、椅子取りゲーム、クイズ等
13:00 お昼寝・自由遊び:部屋・園庭・公園等
片付け(随時排泄)
帰りの支度
14:15 帰りの会(歌・手遊び)
14:30 さようなら
個別指導
・公認心理師・臨床発達心理士がお子さんの発語やコミュニケーションの発達を支援します。
・絵カードやおもちゃ、絵本、iPad、手遊びなどお子さんの好きなものを使って、お子さんに合わせた支援を行います。
・保護者に同席していただきます。ご家庭での関わり方のヒントになるよう、指導場面も見ていただいています。言葉やコミュニケーション以外にもご心配なことがあればご相談ください。
・1回45分(保護者とのお話しに別途お時間いただくことがあります)
保護者の声
わんぱくに通っている感想をお聞きしました
毎回、子供が飽きないように工夫していただいてるのはもちろん、その時々の子供の機嫌なども捉えて無理なく支援してもらっていて感謝してます。
我が子が何を苦手としているのか、どうやって乗り越えたらいいかよく説明していただいてます。
幼稚園や他の療育には行き渋りがあってもわんぱくだけは楽しみに通ってくれてます。子供の安心できる場所はわんぱくです。
ご利用の手続き
1 幼児グループわんぱくに直接お電話ください。
2 保護者、利用児で見学・体験を行います。(所要時間1時間程度)
3 区の保健福祉課で受給者証の申し込みと発行を受けます。
4 幼児グループわんぱくの利用契約をします。
5 利用計画を確認、同意の上で利用開始します。
よくあるご質問
利用前に相談することはできますか?
無料見学・体験・相談を随時受け付けております。ご希望の方は直接お電話でお問い合わせください。
発達の遅れが気になるけど、通えますか?
世田谷区の保健福祉課で通所受給者証の手続きをしていただくことで、発達の遅れが気になるお子さんも利用できます。具体的な診断名や障害名がないお子さんも利用できます。
療育手帳や障害者手帳は必要ですか?
世田谷区の保健福祉課が発行する通所受給者証があれば、療育手帳や障害者手帳が無くてもご利用いただけます。
利用料(費用)はかかりますか?
入会金や年会費はいただきません。
2歳児のお子さんの利用料は、厚生労働大臣が定める基準により算定した額(障害児通所給付費自己負担分(1割負担))がかかります。
※「幼児教育無償化」対象の3歳児~5歳児はの利用料の徴収はありません。
※集団療育利用の方は行事費や教材費として実費を徴収させていただくことがあります。
個別指導は親子同席で行いますか?
親子同席で行います。保護者の方にお子さんの様子を見ていただき、ご家庭等でお子さんと関わる際の参考にしていただきたいという思いからこのような形をとっております。お子様の状態により、相談させていただきます。
送迎はありますか?
送迎は保護者の方にお願いしています。就労等の理由で送迎が難しい場合は、「移動支援」という別の支援サービスを区に利用申請していただくことで、送迎支援を受けることができます。詳しくは直接ご相談ください。
療育の様子を見ることはできますか?
基本的にいつでも保育参観していただくことができます。事前にご相談ください。
日常的な療育の様子は毎回連絡帳と送迎時にお伝えしております。
食事の援助、トイレトレーニングなどは支援してもらえますか?
お昼は毎回お弁当をご持参いただいています。スプーンやフォーク、お箸の使い方など必要に応じて、持ち方や使い方を伝えています。トイレトレーニングもお子さんの状態に合わせて保護者の方と相談しながら進めていきます。個別にご相談ください。
お気軽に
お問い合わせ
ください。
通所受給者証の手続き等、どんなことでもお気軽にご相談ください!
最寄り駅:京王線 明大前駅 徒歩3分
井の頭線 東松原駅 徒歩10分
世田谷線・京王線 下高井戸駅 徒歩11分
〒156-0043東京都世田谷区松原2-21-18
電話:03-6805-2996